大学受験は情報戦だ! 偏差値41からの塾なし受験 明治大学逆転合格記

偏差値低くても、塾に行かなくても、正しい情報と戦略があれば戦える。

勉強計画

過去問を制する者は受験を制す

過去問の取組の実際 赤本1周目の得点推移 目標点の設定について 10月〜11月の状況 12月~1月の状況 1月中旬から直前まで まとめ 参考書まとめ 過去問の取組の実際 何度も繰り返すが、合格に一番必要なものは過去問だ。 極端な言い方をすると過去問と戦えるよ…

生物基礎・生物の勉強計画と勉強方法(実際のスケジュールと参考書)

生物基礎・生物の勉強計画の全体像 基礎力養成期: 実戦力養成期: 入試直前期: 基礎力養成期:6月中旬〜9月上旬 実戦力養成期:9月上旬〜11月末 入試直前期:12月〜試験本番(2月半ば) 過去問演習と徹底的な復習・類題演習: 単元強化学習: 生物基礎・生…

数学の勉強計画と勉強方法(実際のスケジュールと参考書)

数学の勉強計画の全体像 基礎力養成期: 実戦力養成期: 入試直前期: 基礎力養成期:6月〜9月上旬 6月上旬~7月中旬:数学ⅡBの基礎習得を中心に 7月中旬~8月上旬:数学ⅠA の基礎習得を中心に 8月上旬~9月上旬:数学ⅠAと数学ⅡB の基礎の仕上げ 【推奨!】…

英語の勉強計画と勉強方法(実際のスケジュールと参考書)

英語の勉強計画の全体像 基礎力養成期:6月〜9月半ば 英単語: 英熟語: 英文法: 英文解釈: 英語長文: 実戦力養成期:9月半ば〜11月末 英単語: 英熟語: 英文法: 英文解釈: 英語長文: 過去問演習: 入試直前期:12月〜試験本番(2月半ば) 過去問演習…

共通テスト対策は最低限で

私大受験者の共通テスト対策に関する考え方 具体的な対策(実施したこと) 英語:共通テスト直前の2週間程度 数学:共通テスト直前の1週間程度 生物:共通テスト直前の1週間程度 国語:共通テスト直前の1週間程度 参考書一覧 英語 数学 生物基礎・生物 国語…

長期計画の全体像

長期計画の全体像 入試科目ごとに長期計画をカスタマイズ 受験科目の選択: 明治大学農学部農学科・農芸化学科・生命科学科の学部別入試の受験科目 長期計画の全体像 入試本番までの長期の計画。通常であれば、2年や1年の期間で計画を立てるが、私たちの場合…

合格に必要な勉強時間

勉強に費やした時間はどのくらい? 6月〜夏休み前: 夏休み: 9月〜冬休み前: 冬休み〜入試本番: 合計:約2200時間 勉強は質と量 勉強に費やした時間はどのくらい? 3回連続で使った参考書をざっと挙げてみたが、こなした量を見てあらためてよく勉強したん…

勉強計画の立て方

計画策定で大事なこと 逆算して計画する 実施可能な計画を立てる 無理な計画はメンタルを壊す 勉強計画の具体例 長期計画 中期計画 週次・日次計画 計画策定で大事なこと 計画策定のキモは、次のとおり。 逆算して計画すること 実施可能な計画とすること こ…